私が過ごしている千住キャンパスは5つの建物で構成されています。
全ての棟にエスカレーターかエレベーターはあるので移動は比較的楽です。
ただ、教室移動の際はエスカレーターがとても混むのである意味大変ではありますが(笑)
| 1号館 | 2号館 | 3号館 | 4号館 | 5号館 |
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| ホールやセミナー室がある複合施設 | 図書館と教室があります | 売店や部室等がある学生厚生施設 | 実習室や研究室がある研究施設 | 2017年開設予定の新校舎 |
1号館は大学の総合受付や丹羽ホール、セミナー室や教室があります。授業ではスタートアップゼミと口語英語で利用し、テストや自由参加の講演で丹羽ホールを利用します。
2号館には図書館(メディアセンター)と教室、事務室があります。授業は基本的に2号館で行われるものが多く、自習や調べ物で図書館もよく利用するので一番利用頻度が高い棟です。
3号館には売店と食堂が2階と、2階と1階の間のM2階の計2つあります。M2階の食堂は2階の食堂よりもメニューが少ないです。 また昼食時には食堂と購買はとても混雑し席が足らなくなるので、食券を買う前に席の確保をしておかないと大変なことに…。
4号館には学習サポートセンターという数学や英語といった基本的な科目について質問できる場所があります。後は直接先生に会う時に利用する程度で、実は私はあまり利用したことがありません(笑)。
5号館は今建設中で、教室や実験室がある棟になるらしいですが具体的なことは分かりません。できれば混雑緩和のために新しく食堂ができると学生としては嬉しいんですがね。
もっと詳しく知りたい方は関連リンクの方へどうぞ!
サイト更新
サイト更新
サイト更新
ページ開設