ゲーム一覧

ナインボール

最もポピュラーなビリヤードゲームです。

ラックの組み方

ナインボールの画像

1~9番のボールを使ってひし形に並べます。1番ボールを先頭、9番ボールを中心、それ以外のボールは適当に配置します。

進め方

ブレイクショットを行い、何らかのボールがポケットした場合は続行してプレイできます。テーブル上に残っている最小番号の的球に手球を最初に当てなければいけません。

勝敗の決め方

9番ボールを先にポケットした方が勝ちです。

エイトボール

ローナンバーボール(1~7番のボール)とハイナンバーボール(9~15番のボール)のグループに分かれて二人で競います。

ラックの組み方

エイトボールの画像

1~15番のボールを使って三角形に並べます。8番を真ん中に、左右の頂点どちらかにローナンバーボールのいづれかを、反対側にハイナンバーボールのいづれかを置きます。それ以外のボールは適当に配置します。

進め方

ブレイクショットを行い、何らかのボールがポケットした場合は続行してプレイできます。
ブレイクショット時を抜いた初めて何らかの的球がポケットした時に、ポケットしたボールが含まれているグループボールがポケットしたプレイヤーのグループボールになり、相手プレイヤーのグループボールは反対のグループボールになります。
手球を最初に当てるボールは自分のグループボール内であればどれでもいいです。また、自分のグループボールが決まるまではどの的球に手球が当たっても構いません。
自分のグループボール以外をポケットした場合は続行してプレイできず、打つプレイヤーは交代となります。
自分のグループボールを全てポケットしたプレイヤーには、次のショットから8番ボールを狙う権利が発生します。

勝敗の決め方

自分のグループボールを全てポケットした後、先に8番ボールをポケットした方が勝ちです。
ただし、自分のグループボールがまだテーブル上にある時、またはファールした時に8番ボールがポケットしてしまった場合はそのプレイヤーが負けとなります。

ローテーション

ボールの番号がそのままポイントになる点数制のゲームです。

ラックの組み方

ローテーションの画像

1~15番のボールを使って三角形に並べます。全てのボールの位置が図のように決まっています。

進め方

ブレイクショットを行い、何らかのボールがポケットした場合は続行してプレイできます。テーブル上に残っている最小番号の的球に手球を最初に当てなければいけません。
的球がポケットした時、その点数分ポケットしたプレイヤーの得点が増えます。
ファールをした時にポケットしたボールの点数は無効となります。

勝敗の決め方

テーブル上の的球がなくなった時に得点が高い方が勝ちです。