**基礎クラス用演習問題 [#v40c9e85]
解答は

&size(20){ホスト名: earth.mlab.im.dendai.ac.jp};

&size(20){ディレクトリ: /home/submit/JavaBeginners/[今日の日付]/[学籍番号]};

に提出しなさい。ソースファイル (〜.java) のみを提出。
提出は gFTP 等の ftp ソフトを用いて行うこと。

&size(20){''提出先が木曜日と異なることに注意''};

***問題1(Beginners') [#df646336]
以下のプログラムに''try catch文を追記し''(=既存のプログラムを消したり,変更してはいけない),途中で止まらないようにせよ(=「プログラムを終了します」が表示されること)(プログラム名:ZeroException)

 public class ZeroException
 {
     public static void main(String[] args)
     {
         int x;
         x = 1 / 0;
 
         System.out.println("プログラムを終了します");
     }
 }

***問題2 [#r9eb88c5]
***問題2(Beginners') [#r9eb88c5]
以下のmainメソッドが動くように,Vector2Dクラスを作成せよ(プログラム名:DotVectorStatic).

Vector2Dクラスに必要なもの:
-フィールドx,y
-x,yの値を引数に指定できるコンストラクタ
-x,yの値を得るgetX,getYメソッド
-2つのVector2Dを引数として内積計算を行う(結果を戻り値とする)静的(static)メソッドdot


 public class DotVectorStatic
 {
    static public void main(String[] args)
    {
         Vector2D ux, uy;
         ux = new Vector2D(1.0, 0.0);
         uy = new Vector2D(0.0, 1.0);
 
         System.out.println("X軸単位ベクトル=(" + ux.getX() + ", " + ux.getY() + ")");
         System.out.println("Y軸単位ベクトル=(" + uy.getX() + ", " + uy.getY() + ")");
         
         double dot;
         dot = Vector2D.dot(ux, uy);
         
         double ang;           //2つのベクトルa,bが単位ベクトルであれば,内積の値は
                               //cosΘ=ax・bx + ay・by
         ang = Math.acos(dot); //よって内積の計算結果から逆余弦関数で
                               //2つのベクトル間の角度を得ることができる
         ang = (ang / Math.PI) * 180.0; //単位をラジアンから度へ変換
         
         System.out.println("2つのベクトル間の角度は" + ang + "度です");
     }
 }

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS