情報メディア学科 卒業研究

募集要項 (工学部第二部および他学科、他学部)

工学部第二部C科の皆さんへ
卒業研究の応募について
  1. 卒業研究は、選択科目である。
    卒業研究には、卒業研究B(6単位、研究中心)と卒業研究A(2単位、調査中心)がある。
    卒業研究Bは指導教員や大学院生との議論しながら、プログラミング、計算、シミュレーション、実験など、 研究室をベースとし、本格的にそして実践的に研究活動に取り組む。
    大学院に進学を希望している学生は、必ず卒業研究Bを選択すること。
    卒業研究Aは、指導教員や大学院生との議論は必要であるが、基本的には論文調査、文献調査等となる。 スケジューリングは比較的個人にまかされるため、卒業研究以外に履修しなければならない科目を多く 抱えている学生は、卒業研究Aの履修を推奨する。卒研A、Bの違いと履修条件は、下記の表の様になる。



  2. 卒研B 卒研A
    内容

    特徴
    研究中心
    指導教員・大学院生とのディスカッション
    実験・計算・シミュレーション・プログラミング
    etc...

    研究室をベースとし、実践的で創造的な研究活動
    調査中心
    指導教員・大学院生とのディスカッション
    論文調査・文献調査
    etc...

    スケジューリングは比較的個人に任される研究活動
    単位数 6単位 2単位
    履修
    条件
     ・卒業見込み証明発行条件クリアのこと
     ・3年次終了時に104単位以上修得していること
      ※未修得必修科目が3科目以内であること。
     ・3年次終了時に93単位以上修得していること
      ※未修得必修科目が3科目以内であること。
    補足 大学院進学希望者は、卒研Bを履修すること。 卒業研究以外に履修しなければならない科目を多く抱えている学生は、卒研Aの履修を推奨する。


  3. 7号館3階掲示板、情報通信工学科卒研募集ページ情報メディア学科卒研募集ページの 卒業研究に関する指示をよく読むこと。また、できる限りガイダンス等へは出席すること。
  4. 第二部C科所属の皆さんは、原則的には情報通信工学科、もしくは情報メディア学科の教員による卒業研究の履修が可能であるが、 第1希望がC科研究室、第2希望がI科研究室といった申し込みはできない。 どちらの学科の卒業研究を履修するか、よく考えてから申込を行うこと。 卒業研究は、応募受付期間内に、履修を希望する研究室の教員に 直接コンタクトして決定すること。
  5. I科の卒業研究の履修を希望する場合、各研究室の指導教員にの指示に従い (卒研テーマのページ参照)、研究室訪問、面談等を行う。
  6. 研究室を決定後、「情報メディア学科卒研履修報告書」をこちらから ダウンロードし、必要事項を記入し、研究室指導教員の署名または捺印を得た上で、 情報メディア学科学科長室(11号館16階1611室)へ速やかに提出すること。
  7. 例外的に、他学科あるいは系列で実施される卒業研究の履修を希望する場合は、情報通信工学科の許可が必要である。
    他学科(もしくは系列)名、指導教員名、テーマ名、希望理由をA4版の紙に記入(形式自由、ただし希望理由は詳しく書くこと)し、 登録締め切り(情報通信工学科と希望する他学科(もしくは系列)のうち、早い方の登録締め切り)の3日前までに 情報通信工学科学科長へ提出し、面談を受けること。

他学部他学科の皆さんへ
卒業研究の他学部もしくは他学科からの応募について
  1. I科以外に所属の皆さんは、所属する学部・学科の卒研募集要項に従い、卒業研究を申し込むこと。
  2. 7号館3階掲示板、所属する学部・学科の卒研募集内容、 情報メディア学科卒研募集ページの卒業研究に関する内容を よく読むこと。また、できる限りガイダンス等へは出席すること。
  3. I科の卒業研究の履修を希望する場合、各研究室の指導教員の指示に従い (卒研テーマのページ参照)、研究室訪問、面談等を行う。
  4. 研究室を決定後、「情報メディア学科卒研履修報告書」をこちらから ダウンロードし、必要事項を記入し、研究室指導教員の署名または捺印を得た上で、 情報メディア学科学科長室(11号館16階1611室)へ速やかに提出すること。